引越しで本当にワズラワシイのは荷造り、荷解きです
「忙しい引っ越し前に、荷造り(梱包作業)なんかに時間をとられたくない」そんな方にピッタリなサービスが荷造りサービスコンポです。
引越し(特にラクラクパック)は、個人情報やプライバシーまで他人に見られてしまいます。
知らない男性に普段の生活を見られることに抵抗を感じませんか?
荷造りサービスコンポの女性スタッフで荷造りを完全に済ませてしまうことで、引越しの際、引越し業者の男性作業員が直接触るのはダンボールだけにしてしまいます。
普段使っている家財をダンボールに詰めることで引越しの際のお客様のプライバシーを守ります。
引越し屋さんにダンボールを渡されて「当日までに荷造り(梱包)しておいてください」って言われても、何から手を付けていかわからない…。割れ物ってどうするの?
荷づくりサービスコンポをご利用になれば、引越しの当日まで何もしなくていいんです。
荷造りの仕方や荷造りのコツなどなんでも相談ください。
でも、部屋の中はダンボールの山で寝る場所もない・・・。
いつまでたってもかたづかない。
旧居を再現するだけじゃなく、新しい収納方法もご提案いたします。
荷造りサービスコンポで「いっきに荷造り」をお勧めいたします。
荷造りサービスコンポスタッフは全員女性ですから「子供が男性スタッフを怖がって…」ということもありません。
引越しを女性目線で考える
大切な家財には、男性に直接触れて欲しくない。
引越し会社に対して乱暴なイメージを持っている。
(そうじゃない引越屋さんもたくさんありますよ)
引越しの前日に徹夜で荷造り(梱包)したことがある。
いちいち長女の服か次女の服か尋ねられる。
(サイズで判断するのは、子育て経験がないと難しい)
急な転勤が決まり荷造りする時間が無い!
引越しのお問い合せはWebから!
引越しの荷造り・荷解き・引越しの準備のことなら何でもご相談下さい
お問い合せフォームはコチラから
引越しといえば男性の仕事と思われがちですが、引越しでいちばん大変なのは荷造りですから実は女性が活躍しているのです
引越しは男性の仕事だと思われがちですが、実は一番大変なのは女性の仕事「荷造り」(梱包)「荷解き」(開梱)つまり、奥様なのです。
運搬作業は半日もあれば終わりますが、荷造りは1週間から2週間も前から準備しなければ、引越し当日に間に合いません。
一般的な3LDKのご家庭で50~100個ものダンボールが出来ます。
引越しの荷造りはまさに時間との戦いです。
荷解き(開梱)にいたっては、すぐに必要な物が見つからなかったり、一年経ってもそのまんまのダンボールがあったり。
ひと部屋はダンボールを積み上げたままにしていたり。
奥様の強い味方。
荷造りサービスコンポは女性の引越しを応援します。
思いの詰まった大切な家財だからこそ丁寧な荷造りをしたいものです
主婦だからわかる、台所の収納と荷造り、荷解き
引越しは、家財整理のチャンスでもあります
旧居をそのまま新居で再現する荷解き作業
0120-37-2264
(フリーダイヤルみんなつつむよ)
午前9時~午後8時
荷造りサービスコンポ
福岡本社
〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1丁目6-9-301
東京支社
〒108-0074 東京都港区高輪4-8-11
お電話が繋がりにくい場合、お手数ですがこちらからお名前とご用件をお知らせください。
こちらからお電話を差し上げます。
お見積もりはこちらからお願いいたします。